投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「漢那ゆきの日記」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
漢那ゆきの日記
kikuni353.exblog.jp
ブログトップ
音楽活動
by yukikku555
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
May 2008
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
動画&ライブ告知
ツイッター
漢那ゆき動画
漢那ゆきmyspace
―ライブ―
以前の記事
2013年 12月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
カテゴリ
全体
沖縄日記
音楽
検索
その他のジャンル
1
ボランティア
2
ブログ
3
時事・ニュース
4
病気・闘病
5
経営・ビジネス
6
健康・医療
7
介護
8
政治・経済
9
競馬・ギャンブル
10
受験・勉強
ファン
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2008年 05月 ( 11 )
>
この月の画像一覧
こんなポストが欲しいのだ
[
2008-05
-31 22:49 ]
ラジバンダリって何!?
[
2008-05
-30 23:59 ]
超合金ロボゆき
[
2008-05
-28 23:07 ]
全力スキャット
[
2008-05
-28 01:07 ]
緊張し過ぎでぐったり子
[
2008-05
-22 01:30 ]
お疲れメーテル
[
2008-05
-19 23:31 ]
埜本さんは大トリ決定しています
[
2008-05
-16 23:53 ]
お口くちゅくちゅモンダミン
[
2008-05
-14 02:23 ]
ゲ〇キャッチャーハンズフリー
[
2008-05
-11 02:19 ]
寄り道大好き赤ずきんちゃん
[
2008-05
-09 00:53 ]
どうか巻爪子でありませんようにっ!!
[
2008-05
-04 01:01 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
1
2
次へ >
>>
こんなポストが欲しいのだ
ぶさいく。 故に愛らしい。。
はっ!! 猫ポストを欲しがっている場合ではありませんっ!!
というか、ポストはもう持っているし。
明日はライブなので早寝をしなければいけません。
でも私は沢山寝ると、キテレツ大百科に出てくる
「勉三さんの犬」 みたいな目になってしまう。
3 3←こういうやつです。 なので寝過ぎ注意です。
イメトレがいいのかもしれません。 やってみます。
イメトレ。 イメトレ。 ラジバンダリ。
あっ! 違います。 違います。 ラジバンダリは昨日の日記の話ですっ!
どんだけ気になっているのだ。
とりあえず、ラジバンダリと自己を見つめ直す事は、
今すぐやりたいのですが、ライブが終わってからじっくり考えてみます。
という訳で皆様、明日の14時、18時に
目黒食堂
でお会いしまSHOW
▲
by
yukikku555
|
2008-05-31 22:49
ラジバンダリって何!?
さっき母から送られてきたメールです↓
「元気ぃ? 東京は雨が降ってるの?
こっちは雨が降ったり! やんだり! ラジバンダリだよ!
リアル姉Sはこの時間から、腹へったり、食べたり、飲んだり
ラジバンダリだよ!
母は笑ったり眠ったりラジバンダリだる!」
これ↑ 一切脚色無しです。 そのまんまの文章です。
たぶん文末の「だる」は打ち間違いだと思われます。
突然送られてきました。 全く意味が分かりません。
母は昔から変な人ですが、あぁ、とうとうここまで来たかと思いました。
というか、かんな家は23時までには就寝のはずなので、23時30の
母からのメールはおかしいと思い、もしや誰かがふざけて送ったのかと疑います。
怪しみつつも
「まずラジバンダリって何~!?
母がこの時間まで起きてるって珍しい~」
と送りました。
すると
「え~っ ラジバンダル? マジヤンバル? ラジガンバル?
正解はラジバンダリーでしょう」
とさらに意味不明なメールが来ました。
私は
「あれ? ついに壊れた??」
と送ったら電話がかかってきました。
「レッドカーペット見て無いの~」、と。
まぁちょっと予想はしてたのですが、若手のお笑い芸人のネタの事らしいです。
コンビ名はダブルダッチだそうな。
リアル姉Sと、もしかしてゆーきーラジバンダリ知らないんじゃない?
と話してたら、私からラジバンダリって何?ってメールが来て爆笑したんだそうな。。
変な姉と母だ。
こんだけラジバンダリを連呼しておきながら母は
「ラジバンダリあんまり面白くない」
的な事を言いやがりました。
こいつ。。
私が最近レッドカーペットを見て無いという事で、リアル姉Sは
「ゆーきーもしかして、みょーちゃんも知らない?」
と聞かれました。 最近あまりテレビを見ていないので
分からないと言うと、普段優しいはずのリアル姉Sは
「ゆーきーおまえ駄目だ、歌ばっかり歌ってたら」
と罵倒されました。
かんな家ではお笑い知らないと駄目人間とみなされるらしいです。
厳しい家庭です。 最近落ちこぼれの私です。
落ち着いたらお笑い見るから見捨てないでね。
しかし、気になるな。 ラジバンダリ。
▲
by
yukikku555
|
2008-05-30 23:59
超合金ロボゆき
お知らせです。
6月1日の
目黒食堂
の歌とダンスのイベントですが、
ワタクシの手持ちのチケットは完売しました 皆様ありがとうございます!
ですが、当日取り置きチケットを準備できるそうです
14時の公演はもう満席ですが、18時の分は取り置き可能です!
何故取り置きかといいますと、18時の分も満席になる可能性が出てきたからです
予約せずに行くと入場制限がかかる事もあるかも。です。
という訳で、お名前と必要枚数を言って頂ければ用意させて頂きます!
このブログのコメントの所か、私に直接連絡下さい!
よろしくお願いします!
今回のイベントですが、私は「かんなゆき」ではなく、
本名で出る事になりました。
マンモス悲P~!!!
あっすみません。 動揺し過ぎて3月限定の、のりP~語が出てしまいました。
まぁそのぐらい恥ずかしい感じですよ。
はっ! そんな事を言ってしまうと父が哀しんでしまう。。 ごめんねお父さん。
でもでも、だってだって、アタイの本当の名字
超合金ロボみたいなんだもんっ!!
そんな事無いよって言われますが私はそういう風にしか感じない。
これは超合金ロボが嫌だという話では無く、
名字に超合金ロボは如何なものかという話なのですよ。
本当はここに、6月1日のイベントの為に本名書かなきゃいけないんだろうけど、
私は書きませんっ! 断固拒否するっ!
「こらっ!ちゃんと書きなさい!」
って怒られたら書くかもしれませんが、怒られるまで書きませんっ!!
まぁ書かなくても多分大丈夫です。 当日会場に行った方はわかりますし。
下の名前は本当に平仮名で「ゆき」ですし。 イニシャルK・Yですし。
でも受付の方に「K・Yさん観に来た〇〇です!」と言わないで下さい
私が怒られます。 「お前ふざけ過ぎだろっ!」って。 怒られるならまだマシです
「あぁ、K・Yさんのお客様ですね!」とすぐに理解されると傷付きます。
そんな哀しいライブの幕開は誰も望んではいないのです。
という訳で皆様、是非是非遊びに来て下さ~い!
▲
by
yukikku555
|
2008-05-28 23:07
全力スキャット
前回、オリジナル曲を初めて弾き語りしたと書きましたが
あの曲、未だにタイトルが決まらないんですよね。
タイトルって付けるの難しいですね。。
私はブログのタイトルも何時も最後に付けてますよ。
「〇〇ワルツ」 にしようとは思っているのですが。
その時のMCでも言いました。
何とかワルツにしようと思っているんですけどね、と。
すると馬場さんはこう言いました。
それでいいじゃねぇか、と。
えっ!? いいんだっ!?
そうなのか。。 試しに呟いてみます。
「なんとかワルツ。 なんとかワルツ。 そこをなんとか!ワルツ。。」
駄目ですっ! やっぱり駄目ですっ!! そんなんじゃあ!
情けない歌になってしまう! まぁ迷っている歌ではありますが。
ジレンマワルツじゃあそのまんまだしな~。
というか私はジレンマって日本語だと思っていました。
ドンマイ自分っ!
はっ! ドンマイ。。 ドントマインド Don't mind
これも英語。。 いや、はっきりドンマイって言ってる時は日本語か??
もう分からん。
とりあえずもう少しタイトルは考えてみます。
先週の金曜は、ギター教室で新しい曲を作っておりました。
又得意のアカペラです。 あっ得意ってそういう意味では無くてですね
「先生、曲が出来ましたっ!」
と言って突然アカペラで歌い出し、先生を困惑させるという意味です。
何時も突然歌い出してごめんなさい。。
次からはギターでちゃんと自分で音をとって作ろう! 努力しよう。。
しかし今作っている曲は、私にしては物凄く明るい曲です!
自分でもびっくりです! 何せ歌詞に「ポケット」って出てくるぐらいですから
相当なもんですよ、こりゃ!
ポケットの中にはビスケットが1つ!って歌があるぐらいですからね!
明るいねっ! まぁ叩いたら確実に割れますけどね
本当は「ポケット」より「ポッケ」の響きの方が好きなんですけど、
「ポッケ、ポッケ、パピプペポッケ~」←この歌知らない人もいるんでしょうね。
と歌っている本家本元に勝てる気がしなかったのでやめました。
(本当は自分がポッケって歌っている所を想像してイラッとしたからですが。)
先生も私も意見が一致し、その曲の間奏部分をスキャットと
ギターソロにしましょ~という事になりました! わ~い!
で、録音して家に帰り、曲が出来た嬉しさで朝方まで何度も聴いていました!
頭が興奮状態になっていて眠れなかったのです。 あほです。
そして何度も何度も聴いて気付きました。
この女、間奏部分を最初から最後まで全力でスキャットしてやがる、と。
自分でギターソロってふっておきながら、ひたすら
「ダッス ダラッダ~」とか言ってやがる。。
家に着いて何度も聴いてやっと気付いてごめんなさい。
いくら最初に考えていたより間奏を短くしたとはいえ、
私は何時からこんな、自分が!自分が!!な人間になってしまったのだろう。
怖ろしい子だよ~。。
しかしやってしまった事はしょうがない! 金曜に又作戦会議です!
又同じ事をやったら、私は何のかはわかりませんが本物です!
ダッス ダラッダ~
▲
by
yukikku555
|
2008-05-28 01:07
緊張し過ぎでぐったり子
本日は秋田犬のなんちゃってブルースデーで歌ってきました
そんな私は今、とてもぐったりしています。。
何故なら、
初めて人前でオリジナル曲を弾き語りしたからですっ!!
怖かったよ~ 怖かったよ~ お母さ~~~んっ!!
本当は、私の計画では、最初の何ヶ月かは歌だけ歌って
人前で歌い慣れてきたら弾き語りもやってみよう!
そんな感じでした。
しかしそうはさせてくれないのが秋田犬です! ←えっ!?そうなんですか?
オーナーの馬場さんに、今回は歌だけでと言ったのですが
「駄目だよ、おまえ弾けよ~」
と言われたので、イチミクロンも考えていなかったギター弾き語りが決定したのです!
その瞬間から私の心の臓は祭り太鼓になりました。
あれ?体は止まっているのに、1分間で120以上叩き出しているよ?
「Fainting or I vomit」 ←合ってるかな??
英語で書くとかっこいいな。
まぁ「吐くか気絶するか」って事なんですけどね。 何で2択なんだろう?
ステージ上でそうなっちゃうんじゃないかと本気で心配でした。
でも今日「ゲボキャッチャーハンズフリー」持って来てないしな。。
ゲボキャッチャーが分からない人は、5月11日の日記を読んで下さい。
読んでもらっても理解や納得は得られないと思いますが。
そんな訳で、本当に心臓を暴れ太鼓のままやったのですが
正直、あまり記憶が無いです! すごいっ!
何か緊張し過ぎでギターめちゃめちゃだ~ うひゃぁぁ~
とか思ったのは覚えているのですが、何処を見て歌ったか思い出せません。
客席は1、2度見た記憶あるのですが、他は何処を向いていたのかさっぱり。。
終わった後にスタッフの福島さんが優しく教えてくれました。
「何か一点を見つめてたよ」
うひゃっ!気持ちわりぃ。
今日初めましての方には酷い印象を与えた事でしょう。 致し方ない。
馬場さんにはおまえの曲難しいよと言われました。
確かに初めて聴く人には、んんっ!?と思う所があるかもです。
私も緊張し過ぎで、自分の曲なのに迷子になりかけました。
歌いながらさまよっちゃあいかんな。
そんなドキがムネムネオリジナルデビューだった訳ですが
意外にも!?I先生がいい曲だと褒めてくれました!
やった~! 初めて褒められた~!!
あれ? 違うな。
「君のブログは、ネタは下らないけど切り口は面白い。」
と、素直に喜んでいいのか分からない御褒めの言葉を頂いた事はありました。
えっと、えっと。。 一応、アリガトウゴザイマス。
しかもライブ後に、どうやったらこのブログがもうひとひねりできるかを、
ブログ会議してくれました ありがとうございます。 答えは未だ出ませんが。
ホント、色々考えて下さってありがとうございます!
しかし、ステージ上からマイクを通して、私の本名を言うのはよして下さいっ!!
しかも、「あれわざと」 と言いやがりました!
むき~っ! むき~っ! こんにゃろめっ!!
私は身内に個人情報をばらされる人間。。
アーホントウニマワリニメグマレタナー
これからも抵抗し続けますけどね。
と言う訳で、ふらふらだったけど何とかオリジナルデビューしました!
今度はまともに弾けるといいな~
ちなみに、ワタクシの左胸は今なおお祭り中で、神輿がわっしょいしたままです。
▲
by
yukikku555
|
2008-05-22 01:30
お疲れメーテル
17日、ライブリハが終わって急いで
ラヂヲデイズ
のイベント
月刊 ラヂヲ NIPPONで唄うため三軒茶屋に向かいました!
三茶に着きましたが、私は方向オンチだし絶対迷うよと言われていたし
何より誰より自分を信用していないので、すぐに路上で何かを配っているお兄さんに
「ここは何ていう通りなんですか?」
と聞きました。 世田谷通りです。との返事。
おお合ってる! そりゃそうだ。 次に
「キャロットタワーってどれですか?」
と聞きました。 お兄さんは多分
「お前が今出てきた所だよ」
と言いたかったのかもしれませんが、親切にこれですと指さしてくれました。
しかも私が持っていた地図をクルっとひっくり返してくれました。
ありがとう!何かを配っていたお兄さんっ!
危うく反対方向にマッシグラする所でした。
(配っていたのが何だったのか今ちょっとだけ気になります)
後は真っ直ぐ歩くだけなので楽勝でしたよ!←全部人のおかげ。
ラヂヲデイズはアットホームないいお店でした!
初めましてのお店、初めましての方々なので最初はそわそわ
していましたが、だんだん他の出演者の方とも話せてよかったです!
2曲の予定でしたが、後半でもう1曲唄わせて頂きました。
楽しかった~! 何時も汗などかかない私ですが
あの日は何故かステージ上で汗が沢山出ました。
何故だろう? 緊張の汗ともまた違う。。
気になるな~。 今度又唄いに行ったら分かるかもです。
唄った後埜本さんにヤサグレ度がアップしたと言ってもらえました!
やった! 私は日々ヤサグレが成長しているようです
第三次成長期だな。 ふむ。 ふむ。
しかししなやかさも同時に欲しいな~。
埜本さんは1曲目は爽やかな歌を歌っていたので
おぉっ! こうゆう歌もやるのですねっ!と驚きましたが
2曲目にはやはり何時も通りヤサグレていて安心しました ふふふ。
バンドのメンバーさんともお話させてもらって
楽しい時間を過ごす事ができました
皆様ありがとうございました~! 又遊びに行きます!
19日、前日の夜に食べたラーメンのせいで朝から
胃もたれでくじけそうになる。
仕事中お客様に「今日疲れてる?」と聞かれました。
このお客様には1週間前くらいにも同じ事を聞かれて
その時は本当によれよれだったので、声高らかに
疲れてます宣言したのですが、この日はそうでも無かったので
「普通です」と言ったら「あっ化粧してないからか」と言われました。
そうだ! 朝時間が無かったのでスッピンだったのです。
「そうですね AHAHAHA」と答えましたが、
違うもん! スッピンでお疲れ顔なんじゃなくて
全部ラーメンの胃もたれのせいだもん!
人はこれを精一杯の強がりと言うのでしょうね。
まぁどちらにせよ哀しい理由です
それにしても人は変わるものです
私は昔母から
メーテル
というあだ名を付けられるぐらい
まつ毛を何度も重ね塗りしていました。
多分多い日は5度塗りくらいしていたかもしません。
あの頃の自分すげぇな。。
メーテルカムバック!!
▲
by
yukikku555
|
2008-05-19 23:31
埜本さんは大トリ決定しています
13日、遅れて母の日おめでとうメールを入れました。
「今までもお世話になったけど、これからも世話になる予定だからよろしく」
だけど、誕生日おめでとうなら分かるけど、母の日おめでとうは何だかしっくりきません。
それに私は子供の日祝ってもらってないよ。 何で? 何で?
と聞きました。 すると母から
「あなたは幼稚な大人として楽しんで居るではありませんか」
との返事。
ほほぅ。 成る程。 ギリで大人だったか。
どうりで誰にも祝ってもらえなかった訳です。
まぁ幼稚な大人になっても、ずっと変な母の子供ですけどね。
15日は
埜本 禅
(のもとぜん)さんの『集え~埜本誕生日だぜ!!』ライブを観に行きました。
埜本さんとは少し前に友達になりました。 ←得意の勝手に友呼ばわりです。
初めて歌を聴いた時は、私はすごい笑った様な気がします。
だってすごく熱い人だからっ! やはりびっくりすると私は笑うようにできているらしいです!
やる気があるのか無いのか分からない、と言われる私とは大違いなのですよ!
私も魂の叫びという歌を一度でいいから歌ってみたいのだけれども、
もう少し中身を詰め込まなければいけません。
具はたっぷりめがいいぜ。
そんな埜本さんは以前私と
秋田犬
のスタッフ福島さんで、やさぐれた歌を歌う
「やさぐれデー」の話の時に、前座をさせてくれと言っていましたが、
お断りしますっ!! 申し訳無いが、もう一度言います!
お断りしますっ!!
理由は簡単、埜本さんが前座で出てしまうと、お客様の心を鷲掴みにして
全部美味しい所を持っていかれるからですっ!
困ります。 すごく困るのですよ、それでは
その後に出る私がお客様に
「お前ごときでやさぐれとは笑止千万←この言葉使ってみたかっただけです。
二度とやさぐれと名乗るなっ!!」
と言われると、とても哀しくなってしまうからなのです。
やはり物事には順序という物があるのです。
段階をふむという事が必要です。
と言う訳で、もし素敵なやさぐれデーが開催されるなら
小ヤサグレ → 中ヤサグレ → 大ヤサグレ → とんでもねぇヤサグレ
となるべきなのです。 勿論埜本さんは大トリの、とんでもねぇヤサグレなのです。
こればっかりは変えられないのですよ。
私は貧弱ヤサグレなので、1番目か2番目に出ます。 これも変えられない事なのです。
よろしくお願いします!
あっ埜本さんとは明日の三軒茶屋
ラヂオデイズ
でのイベント
「月刊ラヂヲNIPPON 5月号 ~バンドで歌うJ-POP♪~」 でもご一緒させて頂きます!
今月は3回会いますね ふへへ。
ワタクシは今日も明日も6月1日のライブのリハです!
ガツガツ唄います! 張り切りますっ!
そしてリハが終わったら、三軒茶屋に猛ダッシュするのです!
どうか迷子になりませんよ~にっ!
▲
by
yukikku555
|
2008-05-16 23:53
お口くちゅくちゅモンダミン
昨日は歯科に行って参りました。
今行っている所は、私が好きな歯科特有の匂いがまるでしません。
もう何を目的に通えばいいのかが分かりません。 道を見失っています。
私が通院?拒否をしようとしている理由はもう1つあります。
治療の前に助手の方が、
リステリン
を
コップに入れて渡すのですが
それが辛くてしょうがないのです。 本当に。
何故に原液??
助手の方は私のそんな気持もお構い無しに
「おまえの根性見せてみろっ!!」
と言わんばかりに渡します。
そこには水で薄めるなんて選択肢は無いのです。
辛い、辛すぎる。 辛い物は苦手です。
この魔の30秒間、私はいつも泣きそうになってしまいます。
「煙が目にしみる」はジャズの名曲ですが
私はこの30秒間に、お口くちゅくちゅモンダミンしている間に、
あっ違います! 井森美幸さんじゃないです。 リステリンです!
その時に「リステリンがべろにしみる」という曲をかけたいのです。
それがかかれば少しは頑張れそうな気がします。
それを応援歌に30秒を乗り越えます!
だから誰か作って下さい! 自分では作れる気がしませんので。
泣いたら負けなのですよ、この勝負。
まぁ今の所無敗の女王ですけどね。
▲
by
yukikku555
|
2008-05-14 02:23
ゲ〇キャッチャーハンズフリー
どうも 三つ編み子です
そろそろ母に、変顔ばかり載せるなと怒られそうです。
しかし幼稚な反抗期の為、きちんとした大人になる事が困難です。
本当の問題は変顔などでは無く、どうして昼にキチッとした三つ編みが
夜にはこんなに荒れ放題になるのかって事です。
さらに何故編み直さないで写メ撮るのかって事です。
あっ!もっとすごい問題は何故5月になったのに
部屋で白い息が出るのかって事なんですよ。
今日はそんな話では無く、ワインバー事件の話をする日です。
その前に私のお勧めマンガリストは何時書くのだ?
と聞かれましたが、最近はちょっとマンガ読めていません。
その上面白そうなマンガがどんどん出てくるのでもう少し時間がかかりそうです。
という訳でやはりワインバー事件です。 というか事件でも何でもありません。
もう何年も前になりますが、Tおじさん、いとこのYお姉ちゃん、リアル姉S、私で
ワインバーに行きました。 私はワインをまともに飲んだのがこの日初めてでした。
飲んだ感想は、何だ甘くて飲みやすいじゃん。 (じゃんって神奈川の方言(?)ですよね)
で、調子こいて飲みまくりました。 たぶん一人で一本飲んだくらい飲みまくりました。
そこから後の記憶はあまりありません。
ワタクシは素敵なワインバーという所で、どうやら惨劇を起こしたようです。
ごめんなさい。 ごめんなさい。 何故記憶が無いのだろう??
人はあまりに辛い事があると記憶が無くなる事があるといいますしね。
もしくは酔っ払い過ぎです。 噂によると後者の私です。
その時はこの後何年にも渡って、この事をネタにされるなんて思っていなかったのです。
数回は言われてとても恥ずかしかったのですが、なんせ記憶は飛んでいます。
今となってはもはや他人事。 人に迷惑をかけた(だろう)のに
やれやれ、困ったさんもいるものですね。くらいのテンションで聞く事ができます。
翌日は地獄でした。 多分初めての二日酔いというやつだったかも知れません。
こんな時、何の信仰心も無いくせに神様にお願いしまくります。
ただ、何故か早く二日酔い治りますように。ではなく、
「神様お願いします。 今すぐ殺して下さい。 マジでお願いします。」
というお願い事でした。 本当一日中祈ってました。
すぐに死ぬとか殺してとか言っちゃいかんよ。 しかも二日酔いだし。
私はこの日以来ワインが飲めません。 全く無理です。
他のお酒なら多分大抵いけますが。 どんなに頑張っても匂いの時点で無理です。
あの日の無い筈の記憶が蘇りそうになります。 むしろ思い出して反省すべきかもです。
思い返せばこの時、スーパーの買い物袋(ビニール袋)にはお世話になりました。
タクシーの中でも世話になったような気がします。
あぁ、こういう時の為にビニール袋は持つ所が二ヶ所あるんだろうな。
両耳にかけて、両手を自由にする為に二ヶ所あるんだなと思いました。
これ考えた人ノーベル賞もんです。
「ゲボキャッチャーハンズフリー!!」
只の、タダのビニール袋でも、そんな名前を付ければ売れるかもしれません。
だってこの名前キャッチーな上にキャッチするし。
しかし油断ならないのが数ヵ月後、ゲボキャッチャーハンズフリー2,3の発売の可能性が
あるって事です。 開発者側からしてみれば、だってその時気付かなかったんだもん。
ってな言い分があるのかもしれません。
しかし消費者はそんなに甘くありません。 だったら最初から開発期間もっとかけて
3レベルの商品を最初から出せよってな話です。
当社比という文字を見て怒り狂う人は少なく無いんだろうな。
この商品の場合だったら、そうですね。。
「耳にかける部分と首回りが肌に優しい素材になりました。
又は、軽量化に成功しました。」 ←軽量化する意味が全くもってありません
ってところでしょうか。
でもそれだったら皆その商品を買うより、スーパーの袋を再利用しますよ。
何と言っても今はエコを叫ぶ時代ですから
▲
by
yukikku555
|
2008-05-11 02:19
寄り道大好き赤ずきんちゃん
わ~久しぶりのブログの更新だぁ~~!!
ってそうでもないですね。 パソコンにも触れずに過ごす日々があったからでしょう。
最近は6月1日の
目黒食堂
でのライブに向けて一所懸命にレッスンに励み
黙々と練習しパタリロ。じゃねぇ、パタリと眠りにつく日があったような。無かったような。。
ある方向でお願いします。 まぁ最近はそんな感じです。
あっ!ポスターできたのですよ! そ~れっ!!
左下でギター持っているちょいとキツネ似の女がワタクシです。
でも油揚げのお供えはけっこうです。 傷付きますのでお控下さい。
そうそう先日友達のライブをハシゴしてきました! 初めてハシゴしたかもです。
まず最初に
リターベルク
のライブを観ました!
初めて観に行ったのですが、やさしい曲も激しめな曲もあって
なんだか想像していた感じといい意味で違ってました。
私はバラードは普段歌わないからなー。 やっぱり色々歌えないとなと思ってしまいます。
で、気になるのが私の友達のドラムやっている田邉さんが書いたブログです。
牛乳が売っている自販機の写真を載せて、東京では珍しくないのかな?
と書いていたので、私は
「すごいね! こんな自販機見たこと無いっ!
牛乳って急いで買うもんじゃ無いよねっ!
生き急いで飲むモンじゃ無いよねっ!!」
と元気良くコメントしました! 外のパソコンでやってそれがおかしかったのか
同じコメントが2個のってしまいました。 消し方が分かりません。
なので、消しといてと頼んだのに一向に消される気配はありません。
コメント返してよと言ったのにそれも返す気配がありません。
私がまるで嫌がらせをしているイタイ人みたいになっております。
とんださらし者です。 生かさず殺さず恥かかせるとはよく言ったもの。
いや、初めて言いました。 一応確認なんだけど、田邉さん。あの、、。 と、友達、だよね?
ライブの後のアンケートで色々書いた後、「ドラムナイス」と書きたかったのですが
最後の「ス」が微妙に「ヌ」になってしまいました。
「ドラムナイヌ」 ごめんね。 ごめんね。 わざとじゃないよ。 仕返しじゃないよ、本当に。
これからも仲良くしてね。
そしてその後
CRAP
のライブへ。
久々に観ました! ベースの方は初めて会ったのですが何だか前より
男っぽいバンドになって勢いがさらに出てきた様な気がします!
お客様も盛り上がっていたしっ! というか盛り上げ方も上手いなぁ~と関心!
見習いたいものです。
ドラムの井伊さんは何時も笑顔で叩いています。 いいね いいね!
ギターボーカルの世界はベロピアスが時折見えるのですが、その度に私は
膿んだら大変! 膿んだら大変っ!!
と心配してしまいます。 気を付けようね。
で、今度は自分の話に戻ります。 今日は初めてライブのバンドさんと合わせる
リハでした。 やはり私は本番よりリハの方がめちゃめちゃ緊張してしまう!
1曲徐々に音程が下がっていく私の苦手とするパターンの曲があるのですが
緊張のためかうひぁっっっ!って感じで音程がふらつきました。
鏡張りなので数人の「こいつやっちまったよっ」的な顔が映ります。
担当の先生は私がさらに動揺してはいけないと思ったのでしょう。
言わないでやって下さい。という感じで人差し指を口にあてて、シッ~の動きをしていました。
気を使わせてごめんなさい。 なんせ鏡張りなもんで、先生の優しさもしっかり
写っていました。 周りに心配かけてる系です。
本番は鏡無いといいな。 あっ間違えました。 そんなしょうもないミスをしなければいいのです。
今月はあと何度かリハがあるので、悲しい鏡の中の現実をみないように頑張っていきます。
あっやっぱり今日も長文になっちゃった!
長文読んで要約するのは苦手では無いはずだったのにな。
言いたい事を要約するのはどうやら苦手なようです。
文章を書いている内についつい関係無い話を織り交ぜてしまいます。
話が寄り道してばかり。 だって、アタイ寄り道大好きだっ!
赤頭巾ちゃんがおばぁちゃんのお見舞いの途中で
花を摘んだりする気持ちが死ぬほど分かります。 こんな重い共感嫌だろうな。
私は花より駄菓子屋があったら迷わずGOしますけどね。
だってふらふら寄り道したいんだもの。
▲
by
yukikku555
|
2008-05-09 00:53
1
2
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください